福祉施策の充実こそが、少子高齢化の日本の未来を切り開き、
「地域活力」と「きずな」あふれる理想の都心を創ります。
「区議会2期の実績」と「児童・高齢者福祉現場20年の経験」で推し進めます


港区長推薦文

港区長推薦文





福祉のこと

介護問題は利用者の問題であり家族の問題。ケアマネージャーとして港区内の在宅介護現場を駆け回ってきた経験、特別養護老人ホーム施設長などの現場経験を活かし、『国内最高水準の都市型介護保険制度』構築のために様々な提言をしてまいりました。 また、長年の児童養護の現場経験もある児童福祉のエキスパートとしても、児童虐待・いじめ根絶に取り組んでいます。


スポーツのこと

スポーツは生活を豊かにするだけではなく、子供には心身を育み、大人には成人病予防、高齢者には介護予防、プロスポーツは地域活性化に寄与するなどその意義は多様化しています。『都市の地域スポーツ振興』研究で修士号を大学院で取得以降も学術研究を続けているスキルを活かし、港区の地域スポーツ振興について様々な提言をしてまいりました。


マンション住民のこと

高層マンションの防災対策は喫緊の課題です。7日間とされる災害時籠城生活に書かせないエレベーター稼働や内廊下照明など電源確保策、湾岸部高層マンションのライフラインが通る橋梁の耐震化など様々な提言を続けています。また、港区内マンションの3割とされる老朽マンション問題についても、耐震改修支援、居住者の高齢化問題、コミュニティー作り支援など提言を続けてまいりました。




池田こうじ